写真

2015年写真総括

さて今年も総括の時間でございます。過去のはこちら。2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 長くなるのでやっぱり野球で打線組んでみた。「スクラム組んでみたwww」ってタイトルも使いたかったんだけどね… 1. Pentax SP2/SMC Takumar 55mm f1.4/Portra400/…

2014年写真総括

年もあけてしまいましたが毎年やってるので忘備録の意味でもやっておこうとおもいます。 過去の分 2013写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。 2012写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。 一年書いたことだし…

紀行写真の10のコツ

最近旅行、というかいろんな土地に行くことが多くなったので書いてみようかと。ちょっと精神論的な部分に転びやすいうえにテクニックについてはあまり書いてませんのでお茶請け程度に。 1. とにかくなんでもとっておく。何度も撮っておく (X-M1/XF35mm f1.4/…

撮影スタイルとか

久々に人がぎゅっと集まっている場所で撮影をして思ったこと。 まーおれは一日200枚もとったらだいたい集中力切れて今日はもういいやってなっちゃうくらい撮らない人なので、あんまり人の参考にはならんかも。とりあえずデジ一とか割と良いカメラを持ってい…

もってる機材などを晒してみる

カメラよりカメラバッグ情報欲しいし、ロープロ徹底的にdisりたい。 http://b.hatena.ne.jp/Blue-Period/20140904#bookmark-223466233 情報をまとめるのは大変なのだが、自分の持ってる機材晒していけばいいんじゃね?集合知集合知()と思ったりしたのでひ…

最初はみんな初心者なんだ

(Fujifilm X-M1/XF35mm f1.4/ISO2500, 35mm, f5.6, 1/250) 初心者向けの情報が溢れまくっているWebではありますが、意外にほんとに初心者のころってウェブの情報見てもそもそもなにを言っているかわからない…なんてことが多くあるので僕はとりあえずなんでも…

おいおいどーすんだよこれ

つつつつつついに! (Nikon D90/Sigma28mm f1.8Macro/ISO400, 28mm f3.2, 1/25) 大判に手を出してしまいました。 つーても知り合いが手放したがっていたのでかなり安くで譲ってもらったというのが正しいのだが…しかしついに。来てしまった。ここからどこへ行…

ついでなので今年の紫陽花

(X-M1/Super-Takumar 55mm f2) (X-M1/Fujinon XF35mm f1.4) (X-M1/Fujinon XF35mm f1.4) (D90/Sigma 28mm f1.8Macro) (SP2/SMC Takumar 55mm f1.8/Pro400H)

クソ写真をギリギリ人に見せられるレベルにするためのベター・プラクティス

今回は水平・垂直があってない!編。ついでなのでHDRぽくしちゃうよぽくぽく。 まずクソ写真を用意します。 (Nikon D90/Sigma28mm f1.8Macro/f2.8 )お、おう…と言いたいレベルのクソ写真です。なおフランスばっかなのはこの時の俺のレベルが推して知るべしだ…

なんか撮り比べしたくなったのでやってしまった

僕はさして良い機材を持っていない(XもM1だし)が、当時DXフラグシップ後継機のD90と撮像素子の素晴らしいX-M1で撮り比べをしてみた。 どちらも撮像素子サイズはAPS-C, D90は画素数1230万画素、X-M1は画素数1630万画素です。画素数が画像の良し悪しを決める…

クソ写真を人に見せられるレベルにする -オールドレンズ編-

オールドレンズを使っていて特に困るのがデジタルに対応していないがための画質の劣化です。ハレーションがめちゃくちゃ出る、ゴーストが飛びまくる、ソフトフォーカスがかかったようになる、色収差が派手に出る、色乗りが悪い…などなど。フルサイズ機でどう…

クソ画像をちょっとは見れるようにするベタープラクティス -色収差編-

今回はたいしてクソ画像じゃないですが、オールドレンズを使っていると色収差が出まくるのでその対処法です。 Df使う人とか結構困ってるんじゃなかろうか。そうでもないのかな? まず画像を用意します 背景の黒はもっと黒く落とし、玉ボケは綺麗に出したいと…

超絶クソな写真をぎりぎり人前に出せるレベルにするベター・プラクティス -人肌編-

相変わらずクソな写真が沢山あるのでいっぱいプラクティスしたいとおもいます。今回は人肌。 人肌って意外に難しくて、特に男性が撮った写真だとモデルさんの肌がトゥルトゥルになりすぎてて透明感が消えてたり、かなりオレンジが残っててくすんで見えたりす…

超絶クソな写真をぎりぎり人前に出せるレベルにするベター・プラクティス -暗すぎる編-

使うものはLightroomとPhotoscapeです。Lightroom4を使用してますが、5でもやることはたいして変わらないと思います。ただ5のほうが便利。 まずクソ画像を用意します セッティングもあっていないし、構図もクソだし、斜めっているし、どこに出しても恥ずかし…

写真をほんの少し上手く見せる50のテクニック

編集編 1. 使えるものはOffice Picture Managerでも使え Lightroom, Photoscapeその他いろいろありますが、使えるものはなんでも使いましょう。撮って出しなんて中級者になってから考えればよいのです。クソ写真も編集次第でどうとでもなります。 wonodas.ha…

Lomography Lomochrome Purple 100-400

http://shop.lomography.com/jp/films/lomochrome-purple-400-120-singlepack 早速試してみたよ フィルムのベースはくすんだ緑色(オリーブ色?)がついているので、同じ色の場合、色は白で表現される模様。蒲公英は赤く、黄緑は青…うーん不思議だ。 この銀…

2013写真総括

毎年恒例の(ry カメラ別で(ry定型句を面倒臭がっていては文章はかけないのである。むしろめんどくさい文章なら書かない方がマシだが、しかしなんとなくだるい三連休初日の午前は写真を見てるのが幸せなのでしょうがない。 今年はいろんなことがあった…

Lomography X Tungsten64を現像してみたよ!(他2種類ネガポジ兼用フィルムについて)

X Tungsten64というのはLomographyが出しているネガポジ兼用フィルムのこと。 http://shop.lomography.com/gb/lomography-x-tungsten-64-35mm-3-pack 日本では未販売?Lomoの公式ページには載っておりません。見かけたことはあった気がするんだが…手に入れた…

ねぇ、と彼女は無遠慮なまでに大きな声で言った。見て、あの子のカメラ、すごい。 多分彼女は隣にいる男性にだけにしかわからない言葉でしゃべっているつもりだったのだろう。この国では英語を理解する人は少ない。でも僕たちはどちらも彼女を振り返った。彼…

Fujifilm X-M1とAsahi Pentax SMC Takumar 55mm f1.8の相性が良すぎる件について

表題まんまなんですが。もちろんだが、レンズキットでついてきたFujinonも良い描写はする。良い描写はするが使い所は難しい感じ。なんせF3.5-5.6だから露骨に撮影者の技量があらわれるわけだ。 X-M1とFujinon標準ズームレンズ これはほぼ撮って出し。 水の描…

明治と写真と戦争 -6

しばらく休載しておりましたが(してたのかよ)、ようやく日露戦争の話でございます国際情勢やばめだけどそんなのかんけーねーので普通にお送りします。はい。俺、日露戦争って与謝野晶子の歌しかならった記憶がないのだが、今回調べたらすごくいっぱい手記…

明治と写真と戦争 -5

というわけでなんだかんだと五回目ですね、斧田です。こんばんは。今回は陸地測量部の話 日本における測量 日本で最初に本格的な測量をしたのは、もちろん皆さんご存知の伊能忠敬で、1800年頃のことです。組織的に測量を行うようになったのは明治時代に入っ…

明治と写真と戦争 -4

さて、今回は日清戦争に従軍した一般人の亀井茲明(かめいこれあき)のお話です。一般人と言っても華族だけども。次回は大本営写真班と陸地測量部のはなしですね! たのしくなってまいりました! 亀井茲明 亀井伯爵ってどっかで多分書いているけど、藤原家の…

明治と写真と戦争 -3

前回ターニングポイントの話をしたところだが、一飛に日露戦争には行きません。今回は西南戦争の話。 西南戦争とは 西南戦争は明治十年(1877)の2月から9月の間に起こった薩摩藩士の反乱。日本最後の内戦のことです。で、俺はよく知らなかったけど、この戦争…

明治と写真と戦争 -2

というわけで1にひき続いて書く。 さっと明治時代のおさらい ちなみに戦後カメラの歴史も書こうかな!とおもったけどまだ一眼レフが出たところまでしか調べてないのでいつになるやら。 とりあえず今回は明治と写真と戦争の関係に絞ってかきます。というわけ…

明治と写真と戦争 その1

歴史を全然知らない俺がカメラの歴史について調べてみたらなぜか日露戦争から抜け出せない件について はい、こんにちは。斧田でございます。 年号が覚えられないので歴史全般が苦手な上に、カタカナが読めなくて世界史は死亡した過去をもってして、歴史はア…

2012写真総括

2011年の秋ごろにゼンザブロニカを入手、年末に引っ越しをしたので今年は少々撮るものが変わった。ような気がする。 あと135mmは非常にフィルムに拘り始めている。危険。来年はもう少し白黒を研究していきたいかなと思います。あとテーマで撮る! で、なんか…

2011写真総括

毎年ナイナイ書くのもあれなのでこっそり追加しときます。 D90 311の年でしたね。 初めて新品のレンズを買った時。 まだデジタルの打率が非常に悪い頃です。なおRaw現像の存在を知りませんw フィルム この年は実はフィルムの大当たり年だったりする。まだU…

flipped lensっていうらしい

オリジナルサイズはこちら珍しく組み写真にしてみた。flipped lensっていうのは、単焦点のレンズをひっくり返して撮影する技法のことらしいです。よく考えるよなーそんなこと。いろいろ試してみたけど一番焦点距離の長いM42の55mmのが一番取りやすいことがわ…