昨日の記事書きながらでもコストが多少かかってもいいから楽に自炊してお金節約できねーかなーとか思っちゃった俺が俺に贈るバラッド

仕事から帰って来たら疲れちゃってご飯食わずに寝ちゃうんだよータイトル長すぎて表示が変なんすけど!

俺の話ですオレオレ。
やー暇なうちはいいんですけど、暇じゃなくなると自炊とかしてらんねーよ!暇じゃないからお金使わないしまぁ贅沢してもいいっちゃいいんだけど!でもつかいたくなーい!ってことはありますよね!ね!あるに決まっとる(ソースは俺

僕の場合は外食が続くと胃が痛くなる&超便秘&偏頭痛のコンボで体が死ぬので忙しいほど自炊必須→めんどくさいから食わない→やる気も気力も低下の悪いループに入ってしまうので極力自炊でこなしています。いやーだって死んじゃうんだもん。しょうがなくね?

というわけで昨日に引き続き、手間ひまをかけない簡単節約レシピを紹介しよう!
関係ないすけど、このブログのエントリでアクセス数が多いのはWindows7のネットワーク概要に遅い問題と[cooking]タグの付いてるエントリなのですよね。

このエントリの想定読者

俺です(どーん
あとは朝ご飯食べたいけど水分飲むと腹下してしまうとか、肉を食うと胃が痛くなる人なんかにもよく効くと思います。基本的に料理の基本ができている社会人を対象としているのでレシピは書いてありませんしどれだけ手抜きをするかと言うことしか書いてありません。

初心者だけど自炊がんばりたいよという人は

※できる人は読み飛ばしてくださいよんでもいいけど(なぜかえらそう
自炊を始めたいけどまだ全然料理ができませんと言う人はとりあえず以下を守っとけ!

  • 基本が書いてある本を買い、料理の基本をマスターする
    • 焼く、煮る、炒める、ゆでる、揚げるの各種作法をどの材料でどういうときに選べばいいかと言うのが分かればあとは基本に従って拡張するだけなので
    • 基本的なところがすっとできるようになったら徐々に料理にかける時間を短くできるように作業を最適化しましょう。パラメータはそんなに多くないので慣れればどんどん時間が短縮できるよ
  • 本に書いてある通り作る
  • 料理を作るときはレシピを見る習慣をつける
    • レシピを見ながら料理するというと馬鹿にする人はいますが、ばかにするやつがばか(子供か)で、料理はレシピを見ながらするものです!PCじゃないんだからめったに作らないものとか憶えとけないですよ
  • 本に書いてある食材をそのまま全部そろえるのではなくて必要なさそうなもの(少量とか適宜とか書いてあるもの)で今手元にないものは見なかったことにするとか似たようなもので代用する(主に見た目、色、味あたりで判断できる)とかすること
  • 片手なべ二つもしくは片手なべ+両手鍋1つずつあるとよい
    • あれしてる間に鍋洗って…とかできないですからね、最初は。
  • 意地になって頑張るのもいいけど意地で自分がつらくなるようならぱーっと外食しましょう
  • どうしてもやっぱりめんどくさい、どう頑張ってもできない、楽しくない、つらい、死にたいとか思ってしまうようなら、あなたは料理には向いていません。死なないようにできりゃいいのさー食えりゃ何でもいいのさーというわけで、食事で節約するのはあきらめましょう。
    • その代わりあなたは片付けが得意かもしれないし、きれい好きかもしれないし、あるいは別のなんかが得意なのかもしれないのだから料理ができないくらいでへこむことはないのです
  • できれば何日でも同じものを作って自分の中でこれだと思うものができるまで繰り返してみる(それが苦痛でないなら)ことができれば割合サクッと創作料理はできるようになる気がします。逆にそれがつらいなら(ry
  • 量が必要な人は大きい鍋、強い火力のガスコンロを用意すること

食は基本とは言うけどいくらでも代替手段はありますからね。あと食い気より眠気みたいな時は風呂はいらないでさっさと寝ろ!風呂でおぼれ死ぬか火事で死ぬぞ!

さてここから本編。

昼飯はぬかします。付き合いとかいろいろあるだろうし食べられないときもあるわよね。

忙しいけど朝御飯は大切。

疲れているときは食べるより寝ていたい…となるので、さっと食べれるものを常備しておくことが大事です。俺の朝御飯はここ半年これ。

  • フルーツグラノーラ+ヨーグルト(冒頭写真を参照のこと)

http://www.eatsmart.jp/do/caloriecheck/detail/param/foodCode/0007010000011
俺はカルビーのフルーツグラノーラ800g(880円)+朝食ヨーグルト(200gの方?148円)の組み合わせが大好きです。カルビーのはフルーツがでかい気がする。
栄養素的には脂質と炭水化物が多いので、ヘルシーな気がしてたけどそうでもないのかな?ただ、朝から口をもぐもぐ動かすので非常に目が醒めるし、割と腹持ちもいいし、満足度もたかし。
800gで20日ほど、ヨーグルトは7日で1本消費するかんじなので、毎朝の食費は65円!
足りねーよって人はクノールのスープでも足すといいんじゃないかな!3袋で158円くらいだから52円プラス、で100円強の朝御飯になりますね。

パンは腹持ち悪いのよねー。まぁどうしてもパン派!という方はマヨネーズパン(昨日を参照)をおすすめします。あとはピザソースぬってサラミをのせるてトーストするとか。もしあるようならピーマンと玉ねぎのスライスをのせるとよいかも。あさなのでチーズは控えましょう。ピザになるからな。俺がな!
時間があるようならサラミ+トマトを炒めて卵を割り入れ、目玉焼きにする、というのも割と美味しいです。サラミ一本498円(何グラムなんだろう…一回あたりにつかう量から換算したお値段は20円程度と推測)+卵一個(6コ入り148円一個使用=24円)+プチトマト(1パック120円を三粒か四粒使用=10円)=54円程度なのでまぁまぁお財布にもやさしいです。


おれ朝にご飯くうとお腹下すのでごはんのことは知りません。
あと朝飯に焼いた干物が食いたいやつは帰れ。

夜は軽めが本当は良い

疲れてる時は自動的に軽めになりますが、基本的にやはり朝、昼をしっかり食べたほうが集中力は保てるようです。夜を軽めにすると昼に腹がへるのでしっかり食べるようになる…んじゃないかな!(俺はなってません

簡単レシピについては[cooking]タグの10ぷんでできるシリーズ、3分でできるシリーズ?などを参照のこと。

とりあえずストックしとくと便利なの
  • 春雨(一食ごとに分かれているもの):http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/hakuchou-web.com/g/3002-1/index.shtml
  • たまねぎ
  • プチトマト
  • キャベツまたは白菜
  • 肉類(ひき肉以外は塩もみして冷凍保存)
  • 乾麺(うどんとかそばとか。ラーメンは除外)
  • トマト缶(一缶だと量が多い場合はビンや保存容器に保存)
少し日持ちする野菜類
  • 大根(及び大根の葉)
  • かいわれ大根もしくはスプラウトの芽
  • いんげん
  • なす
  • パプリカ
  • ピーマン

青菜が一種類はいるとだいぶ印象が違うので一種類は用意しておくと吉。ただし足が早いので料理できない日が続くようなら買わないほうがいい。

他あると便利なもの
  • 豆腐
  • きゅうり
  • しょうが
  • ねぎ
  • にんにく
必須の調味料
  • しょうゆ
  • みりんまたはみりん風調味料
  • 砂糖
  • 味噌
  • 胡椒
  • コンソメスープのもと(出来れば顆粒タイプ)
  • 鶏がらの出汁もしくは中華味の素
  • だしのもと
  • 小麦粉
  • 片栗粉

徹底的に手抜きするためにはちゃんとだしを取ろうとか考えないことです。あと分量が一人分の場合は顆粒タイプが絶対オヌヌメ。肉類は小麦粉をちょっとはたいて、多めの油で焼くと触感が全然違うし肉を食った気分になれるので小麦粉もしくは片栗粉は必須です

あると嬉しい調味料
  • ナンプラー
  • チリソース
  • 豆板醤
  • 食べるラー油
  • サラダドレッシング(ゴマドレは便利)
  • ゴマ油
  • 鷹の爪
  • 唐辛子の輪切り
  • ごま
  • ローレル
  • 固形ルー
  • レモン汁
  • クリームチーズ
  • サラミ

サラミは調味料です。
ここらへんがあると大体なんでもできます。しょっちゅう料理するなら調味料を豊富に揃えておくと同じ料理でも味がちょっと変わるのでよい。

基本メニュー

手抜き料理の基本メニューは(スープ||煮物)です。ま、理由は以下。

  • 汁物は満足度が高い
  • ご飯にかけたり春雨を投入したりして主食を摂取可
  • (炒めて)水を入れ火にかけほうっておけばできる
  • 簡易調味料が豊富で失敗しにくい
  • 具の組み合わせを変えるだけでバリエーションが増える

しかも昨日の計算通りなにか作ってもたかだか50円程度の原価でできるのでお財布にもやさしい。量多くしても100円程度かなぁ。毎日料理するのがすでに習慣になっているようなら、材料の使い回しが楽にできるはずなので自炊しても安く上がると思います。たまにしかやらないと高くつくので諦めたほうが良いかも。

作り回し方の例としては、

1.)

  • 一日目:白菜と鶏もも肉のの塩味中華スープ+春雨+溶き卵
  • 二日目:スープの残りに水を追加+水餃子+大根+醤油で味を整える
  • 三日目:スープの残りに水を追加+豆板醤+唐辛子+白菜でスープを作りうどんを茹でてかけたあと、うどんの上に食べるラー油をトッピング+かいわれ大根

2.)

  • 一日目:大根+卵の煮物(そのまま二日目突入してもうまい)
  • 二日目:残りに大根+さつま揚げ+白菜のやわらかいところでおでん風


3.)

  • 一日目:たまねぎと大根と白菜とササミのあっさりコンソメスープ(具は全部さらう)
  • 二日目:スープの残りに水を追加+キャベツ追加+たまねぎ+鶏もも肉追加+トマト缶投入+ローレル
  • 三日目:水を追加+玉ねぎ+にんじん+ひき肉以外の肉+ハヤシライスの固形ルー

みたいな感じでだんだん味を濃くしていけば残り物が使えます。肉は毎回食い切ること推奨(夏はスープまで食べきりましょう!

スープの例
  • 中華スープ:基本の具>玉ねぎ+ネギ+白菜またはキャベツ+あればニラ、チンゲン菜、ほうれん草など、基本の味付けは中華スープのもとと塩、胡椒
    • たまごスープ:溶き卵+鶏もも肉かササミ+塩と中華スープのもとだけで味付け
    • しょうゆ味のスープ:味付けに少量の醤油+ナンプラー
    • 辛めのスープ:ひき肉のそぼろ+豆板醤+鷹の爪+醤油で味付け+豆腐を入れても良い
      • 辛いスープにするときはキャベツより白菜のほうがしなしなしてていいと思う個人的に

基本このあたり。
中華スープは春雨と合うのでぽんと春雨を入れて一食分になりますね。辛いものの場合はうどんでも可。あと餃子を入れたりワンタンを入れたりなどいろいろと応用できるかと。

  • 和風:あくまでも手抜きなのでだしはだしの素を使おう。煮物の味付けは基本的に全部同じで(慣れてきたら具ごとにちょっと変えればよろしい
    • 味噌汁
      • 具にごぼうを使う場合はすでに笹掛にしてあるやつなんかを使って楽をしましょう。
    • おすいもの>具:乾燥きのこ+鶏胸肉+ごぼう+あれば筍やかまぼこでもよい
    • 煮物>具:大根+手羽元+好きな具+カイワレやなのはなのおひたしをトッピング
    • 煮物>具:かぼちゃ+ひき肉+しょうがで甘めの味付け
    • おでん:とにかく練り物+手羽元+大根

とりあえず鍋に放り込んでおくとよい。煮物は基本味付け同じでいいと思うよー。あと具を先に油で炒める煮切ってもOK。煮切らなければ何日か使いまわせる。煮物の煮汁を薄めてうどんのつゆにするのもよし。生姜を使うときはちょっと甘目に味付けにするのが良いと思います。味噌汁・お吸い物はお持ちを入れてもいいですね。具を入れる場合は鶏肉または豚こまがおすすめです。

  • 洋風:基本の具は玉ねぎ+なんか肉+玉ねぎとかじゃがいもとか、味付けはコンソメスープのもと+ローレル+胡椒
    • ポトフ(要圧力鍋):かぶまたはだいこん+玉ねぎ(まるごと)+にんじん+手羽元/中/先
      • 具材を切らなくて良い
    • ロールキャベツまたはロール白菜:キャベツまたは白菜+ひき肉+にんじん
    • ボルシチもどき:鶏もも肉+トマト缶+たまねぎ+キャベツ+かぶ+
    • コンソメスープ辛め:鶏もも肉またはササミ+キャベツ+白菜+鷹の爪
    • トマトスープ:なす+トマト缶+玉ねぎ+ひき肉(肉はなくても良い)

あとは固形ルーを入れればなんにでもなるな。とろけるチーズを入れたりなどするとがらっと味が変わったりします。主食を取りたい場合はマカロニを入れたり、ご飯投入してリゾットにしたり、パスタを茹でて絡めてもおk。パンを浮かべるというのもありです。


基本的なところはこんなもんで、あとは具を味や何風かに合わせて変えたり、若干味付けを素材に合わせて変えることでバリエーションが飛躍的に増加します。肉も鳥ばっかり使ってるけど豚とか牛とか使えばいいと思うよ!味がくどくなるし灰汁とるのめんどいけどね!

その他手抜きメニュー

つうてもいっぱいあるんだが、ずば抜けて手抜き簡単なのは以下二つ。火すら使いません。

  • 冷奴(トッピングを適当に変える)
  • サラダ(ドレッシングを適当に変える)→冷奴と合わせて豆腐サラダにしてもおk
    • ドレッシングをいろいろ知っていると冷奴、サラダ、単なるソテーがいろんな味で楽しめたりします

よくおいらもつくっておりますが↓

見栄えを少しでもよくするために心持ち細かめに刻む(特にトマト)、赤やオレンジの野菜を使う(トマトやパプリカ)などすると若干QOLがあがります。
あとひき肉を豆板醤と醤油とニンニクで炒めるのは使い回しがききまくるのでおすすめです。