Fujifilm X-M1とAsahi Pentax SMC Takumar 55mm f1.8の相性が良すぎる件について

表題まんまなんですが。

もちろんだが、レンズキットでついてきたFujinonも良い描写はする。良い描写はするが使い所は難しい感じ。なんせF3.5-5.6だから露骨に撮影者の技量があらわれるわけだ。

X-M1とFujinon標準ズームレンズ

これはほぼ撮って出し。
DSCF2629

水の描写はよい。やっぱりセンサがいいんだろうなぁ。ボディは何でも同じだと思ったが、最近やっぱり違うなと思うようになった。
DSCF2169

くらいところと相性がようような気はする
DSCF2121

レンズ収差が少ない優秀なレンズなので平面図はとてもよい
graffiti

とはいえなんとなく撮ると実に凡庸な絵ばかりになる。
DSCF2608
炎の揺らめきを撮ろうと思ったが潰れ気味。空気の揺れとかも水面のようにはいかない。

オールドレンズはAFが効かないのでそれはそれで別の難しさがあるのだが、しかしSMCとX-M1の相性は非常によいようだ。

X-M1とSMC

特によいと感じるのが光と影を撮るとき。
DSCF3375

これも撮って出しで、しかもISO4000だけどノイズは気にならない。こうやってみるとボケがほんとなめらかだなーSMCは。
DSCF3296

玉ボケがかすれた感じになっていてそれはそれで絵になる
DSCF2369

一番すごいと思ったのはやはりこれ。無限遠が出るというアダプタを買ったのでピントを10メートル先に合わせればさらにその向こうはボケるのだった。
DSCF2425

もともとSMCは描写力が高いレンズだと思うけど、X-M1と合わせると水の描写が秀逸。
DSCF2550

DSCF2583

オールドレンズを使うとあえて出したくなる光輪だが、これがさくっとでる(嫌いな人は嫌いだと思うけどデジタル機でオールドレンズを使う良さってこれだと思うんだよなぁ)しかも椅子の質感もすごくね?
DSCF3107


コントラスト差があるときこそ良い。これでしっかり背後にちょろっとうつってる空が白とびせずに残ってるんだからセンサが優秀だなぁと思う。これもほぼ撮って出しだが、葉っぱの色とかもほとんど忠実に出ている(背面モニタでみても、PCでみても同じくらい)。すごい。
DSCF3156

あんまりにも思った以上に撮れるのでしまいにはこればっかり使っていたくらいよかった。
ちなみにFish-eyeとはあんまり相性良くなくて色乗りが悪いのであまり使わなかった。SMCとはいいけどその前にSuper-Takumar 55mm f2とかとは相性が悪いのかもしれない。28mmとかとも使ったことないけど悪そうだなー。あとはフジノンの135mmを使ってみて、ですね。案外相性悪かったりして。