4x5を現像してみた

f:id:wonodas:20170504234239j:plain
昨日に引き続き現像してみたがようやっとうまくいくようになったので書いとく。135とか120で現像に慣れてる人ならそんなに困ることはないと思うが、俺あんまり慣れてないのでね…(カラー使うことが多いから…

現像に必要なもの

現像タンク

LPL 現像タンク プラスチック現像タンク5041 リール2個付 L40221

LPL 現像タンク プラスチック現像タンク5041 リール2個付 L40221

4x5の場合は135が二個入るサイズのものでないとシートが入らないのでこっちを買おう。

LPL 現像タンク ステンレス現像タンク(120/リールなし) L40211

LPL 現像タンク ステンレス現像タンク(120/リールなし) L40211

使い勝手はステンレスのほうが好きなんだが、4x5が入るサイズのがなかったのでプラスチックのやつを買いました。リールを使わないのでくるくるまわせる意味がない。倒立撹拌すると微妙に液垂れするのでビニールに包んでやるか?と思っているところ。

輪ゴム

共和 オーバンド100G GE011

共和 オーバンド100G GE011

シートの感光するほうの面を内側にして緩めに止める。ただし一本だと現像中に外れるので、二本以上で止めよう。二重にするときつすぎる。フィルムの両端が重ならないように気をつけよう。

f:id:wonodas:20170504235030p:plain

ビニール手袋

薬剤を扱うのでってこともあるけど、フィルム面がでかくて手で触らざるをえないので、指紋がつかないように手袋をしよう

ブロアー

フィルムを装填するときも現像する前も念のためブロアーで埃を飛ばそう(暗くてわかんないけどね!)


あとはふつうに現像に使うやつ

現像液

ほんとは液体のがいい(面倒くさいから)んだけどいまいち高いのでスーパープロドールである。

HOLGA eco・proお試しセット

HOLGA eco・proお試しセット

なんかHOLGA?がセットで出してた。いいのかなぁ…これとかほしいけどSilverSaltさんはAdoxおすすめしてるのでほしい。
www.silversalt.jp

停止液

酢酸90%のを薄めて使ってるけど50%くらいのほうが扱いやすそう。あとにおいしないやつとかも出てる。

定着液

中外写真薬品 定着剤「マイ フィクサー」(5L用)

中外写真薬品 定着剤「マイ フィクサー」(5L用)

俺は中外さん派ですなぜならくそやすいから。なんか色んな種類がでてて硬膜化タイプがいいとか非硬膜化タイプがいいとかいろんな主義な人がいますがとりあえず安いが正義だと僕は思っています(ほんとはちゃんと考えたほうが良いのだが

水洗促進剤

水洗いの時間を短くできる魔法のお粉。でもあとの処理が面倒くさいのでできれば使いたくない(使わないことも結構ある)

水滴防止剤

高いもんじゃないので持ってるが、中性洗剤でもよいのでは?という気がしている。結露防止スプレーとか…実際エタノールでもいいみたいだし

温度計

シンワ測定 棒状温度計 ケース付 H-3 72511

シンワ測定 棒状温度計 ケース付 H-3 72511

なんでもいいし0~100度まではかれるやつでいいと思う。デジタルで一瞬で測れる方が便利だけど今んとこまだ安いやつしか持ってない。

マドラー

IKEAでただでもらった箸をマドラーにしている…

メスカップ

ネットをあさると100均でかえとかかいてるが全然見つからないので料理用の200円くらいのを買ってやった。目盛りは別についてなくてもいいが注ぎ口は欲しい(なくてもなんとかなるけど)。あと500ml入るのってなかなか見つからない。停止液用と定着液用の二つがもってるけど。停止液用は別になくてもいいかな。

トレイ

ペンキ用とかでないかなと思ったけどなかったのでおとなしく一番安いやつを買っておいた。金属でいいなら料理用のもあるけど別にそんなに安くないんだよね…ちなみに俺は洗浄のときしか使わないので1個だけしか買ってない

プラカップ

プラカップ500ml (透明) 100個

プラカップ500ml (透明) 100個

10個だけだけど専用品増やしたくないので水をはかるのとかはぜんぶ使い捨てのプラカップを使っている。

ペットボトル

適当に何本か。とりあえず使用済み液入れにしてる。

タイマー

俺はまだケータイをつかっているが、手袋してるとスマホが反応しないのでストップウォッチとかのがいいと思います

スライドマウント

HOSHO(ホーショー) スライドマウント 6×6 白 SM-203

HOSHO(ホーショー) スライドマウント 6×6 白 SM-203

これは6x6だけど4x5のもあるので。
埃が超つきやすいのでスライドマウントに入れてなんか袋の中にしまっておいたほうがいい、と思う…スライドマウントは紙のやつで十分だけど袋…袋ねぇ…

デジタルスケール

1kgまではかれる安いやつでいいとおもうが、薬品使うので料理用と共用するのは嫌ですね。新しく買いましょう。

洗濯バサミとロープ

とりあえず干すところを作る。シートがでかくてくっつきやすいので十分に離す。

ライト

4x5フィルムをスキャンするようなフィルムスキャナは存在しないので、背面から光を当てて普通にスキャンするか、デジタルカメラなどで撮影するしかない。ライトは必須。できればライトボックスで。

ネガポジ反転できる画像編集ソフト

これがないとネガポジ反転できない。おれはPhotoscapeでやっている

現像方法

4x5をやる時は完全暗室があったほうが作業が楽です。タンクが大きいし、フィルムもでかいし、ダークバックだと多分やりづらいと思う。ブロアで埃飛ばせないし。

  1. 現像液のタンク、停止液、定着液を必要量だけプラカップまたは計量カップにはかって順番に並べておく。このときに液の温度もはかる
  2. フィルムホルダーの引き蓋を左側にして机の上に置く
  3. フィルムホルダーの奥にタンクをおいてふたをあけておく
  4. 手袋をして輪ゴムを左手にかける
  5. 電気を消してひきぶたをひき、フィルムを取り出す。ノッチを確認して(右下)、感光面が内側になるように丸め、輪ゴムで止める
  6. タンクの中に入れる(できればフィルムの輪が下になるようにしたほうが現像液を節約できる
  7. 2枚入れたらタンクのフタをしっかりと閉じて電気をつける
  8. 現像液を入れ、一分倒立撹拌する。その後は1分ごとに5秒の撹拌する。時間は温度と現像液によるので指定通りに
  9. 現像液をプラカップに排出し、すぐに停止液を入れる。三十秒くらい撹拌して、停止液をプラカップに排出する
  10. 定着液を入れ、一分倒立撹拌する。その後30秒ごとに撹拌、だいたい5~10分ぐらいやる(長くて困ることはないのでじっくりやる)
  11. 定着液を計量カップに排出しフィルムを取り出して水洗いする(必要なら水洗促進剤を使う)
  12. 水滴防止剤に三十秒くらいつけたら干す


現像液ケチったのでちょっとムラができてしまったが、まあまあ成功した。意外にタンクのなかに入れるのが難しいのと輪ゴムとばしちゃうとあとがないので注意。まあどこいったかわかんなくなったら落ち着いてフィルムシートをホルダーの中に戻してやり直せばいいんだけど。

f:id:wonodas:20170504234246j:plain