あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
読者になる

あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

トップ > twitter > ■
2010-06-02

■

twitter twitter


@pigya: ごはんくってからなんじかんってきめないといみないなこれ

2010-06-02 22:45:37 via Tween

@pigya: あ、そうか、じかんてきなもんだいか

2010-06-02 22:45:28 via Tween

@pigya: みずのむぞがぶがぶがぶ!

2010-06-02 22:44:17 via Tween

@pigya: せっかくへったってよろこんでたのに。。。。むうう

2010-06-02 22:44:09 via Tween

@pigya: たべてないひのほうがたいじゅうがおおいってどゆことよ

2010-06-02 22:41:28 via Tween

@pigya: いいもんきっとあしたは!

2010-06-02 22:40:57 via Tween

@pigya: ふえた。。。(´・ω・`)

2010-06-02 22:39:56 via Tween

@pigya: あれ、鳩山さん辞任したの いましった

2010-06-02 21:26:10 via Tween

@pigya: @tuka ぜんぜんだめじゃないぞ!(ちょうろんぐぱす

2010-06-02 20:32:32 via Tween to @tuka

@pigya: たらみ

2010-06-02 20:31:47 via Tween

@pigya: うしうしKAEU

2010-06-02 19:30:43 via そーめん大陸

@pigya: 発表とか無理だから。。。しゃべれないから。。。

2010-06-02 19:09:00 via そーめん大陸

@pigya: なんかひとがばたばたしておる

2010-06-02 19:08:42 via そーめん大陸

@pigya: まぁいいんだけど別に害がなければ(あるけど

2010-06-02 18:51:28 via そーめん大陸

@pigya: うーん。。。なんかよくわからんひとやな。。。

2010-06-02 18:51:15 via そーめん大陸

@pigya: もう夏だね日が長い

2010-06-02 17:47:12 via そーめん大陸

@pigya: ぽすとできるのうれしすぎるたらりらー

2010-06-02 17:46:55 via そーめん大陸

@pigya: えふえふ

2010-06-02 17:35:37 via そーめん大陸

@pigya: だめだなおれ

2010-06-02 17:14:18 via そーめん大陸

@pigya: のどいがいが

2010-06-02 17:01:14 via そーめん大陸

@pigya: おれがこめんとつけられるたちばかよ。。。っていうね。。。

2010-06-02 16:57:11 via そーめん大陸

@pigya: 新人さんの週報にこめんとをつけるこころがいたいさぎょうが。。。

2010-06-02 16:56:52 via そーめん大陸

@pigya: そーめんたいりくいいなこれw

2010-06-02 16:54:45 via そーめん大陸

@pigya: と強く念じてたらできるようになりましたねぐせさんありがとう

2010-06-02 16:40:07 via そーめん大陸

@pigya: しごとちゅうにねっとしたいでござる!

2010-06-02 16:39:50 via そーめん大陸

@pigya: なんだごきげんななめかななめなのか!?(きらきら

2010-06-02 12:38:43 via movatwitter

@pigya: ほーまっとのはなしじゃねいとおもうんだけどなんか要求をきちんととらえられないひとだよなあ

2010-06-02 12:09:06 via movatwitter

@pigya: なぜはらいたいし

2010-06-02 09:24:04 via movatwitter

@pigya: よけいなことを

2010-06-02 00:34:53 via Tween

@pigya: でもねーなんだろ かんがえたくないのよね

2010-06-02 00:34:39 via Tween

@pigya: べつにたべるのがきらいというわけではないむしろすきだ

2010-06-02 00:34:26 via Tween

@pigya: そういやおれまいにちおなじものくててもぜんぜんきにならないひとなんだけどふつうはいやになるものなのかしら

2010-06-02 00:34:13 via Tween

@pigya: ぺりえのもっと

2010-06-02 00:30:43 via Tween

@pigya: とどめなくてよいです

2010-06-02 00:30:37 via Tween

@pigya: をとめもーどしばしとどめむ

2010-06-02 00:30:32 via Tween

@pigya: 振り返る ながれゆくしろいまどにその顔を探せども時は流れて

2010-06-02 00:30:16 via Tween

@pigya: ちらりとも 掠らない日常 揺れぬ風 若葉はもうこんなに色を濃くしたのに #jtanka #tanka

2010-06-02 00:26:03 via Tween

@pigya: う。。。

2010-06-02 00:24:38 via Tween

wonodas 2010-06-02 00:03 読者になる

この記事をはてなブックマークに追加
関連記事
  • 2011-01-23
    学生と違って社会人には責任がとか言うけどたんにそれは「自分は必要とされている」って言いたいだけだよね…
    学生と違って社会人には責任がとか言うけどたんにそれは「自分…
  • 2010-06-11
    @pigya: のんでません!2010-06-11 23:54:54 via Tween @pigy…
    @pigya: のんでません!2010-06-11 23:54:54 via Tween @pigya:…
  • 2010-06-08
    @pigya: もういいから!おんなのこだとかおもわなくていいから!俺はあんたの息子だよ12010-…
    @pigya: もういいから!おんなのこだとかおもわなくていいから…
  • 2010-06-06
    @pigya: ぱとらっしゅ。。。ぼくもうなんだかねむいんだ。。。2010-06-06 23:35:…
    @pigya: ぱとらっしゅ。。。ぼくもうなんだかねむいんだ。。。2…
  • 2010-06-04
    @pigya: ぼーなすいくらでるのかなー2010-06-04 22:01:40 via Tween…
    @pigya: ぼーなすいくらでるのかなー2010-06-04 22:01:40 via T…
  • もっと読む
コメントを書く
« ■ ■ »
プロフィール
id:wonodas id:wonodas はてなブログPro

ジャン・ジャック=ルソーに似ていると言われたことがある。
第10回創元SF短編賞優秀賞を受賞しました。
著作は著作リストでご覧になれます。


すべての写真は以下のライセンス下にあります。商用利用はかまいませんが、改変およびクレジットなしでの引用・転用は禁止します。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
斧田小夜 を著作者とするこの 作品 は クリエイティブ・コモンズの 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

仕事のご依頼はwonoda.sayo[@]gmail.comまで。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
本

アンソロジー出ます(ブロックチェーンSF)

トウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books)

トウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books)

  • 社会評論社
Amazon

短編載ってます(鵺SF)

紙魚の手帖Vol.18

紙魚の手帖Vol.18

  • 作者:彩瀬 まる,飛 浩隆,松崎 有理ほか
  • 東京創元社
Amazon

短編載ってます(蝗SF)

サイボーグ009トリビュート (河出文庫 い 42-2)

サイボーグ009トリビュート (河出文庫 い 42-2)

  • 作者:石ノ森 章太郎
  • 河出書房新社
Amazon

短編載ってます(SF怪談)

AIとSF (ハヤカワ文庫JA)

AIとSF (ハヤカワ文庫JA)

  • 早川書房
Amazon

短編載ってます(ロバSF)

NOVA 2023年夏号 (河出文庫)

NOVA 2023年夏号 (河出文庫)

  • 河出書房新社
Amazon

短編載ってます(麒麟SF)

紙魚の手帖Vol.09

紙魚の手帖Vol.09

  • 作者:今村 昌弘,夕木 春央,君嶋 彼方,ほか
  • 東京創元社
Amazon

短編載ってます(eArtSF)

SFマガジン 2023年 02 月号 [雑誌]

SFマガジン 2023年 02 月号 [雑誌]

  • 早川書房
Amazon

短編載ってます(クラゲSF)

文學界(2022年11月号)

文學界(2022年11月号)

  • 文藝春秋
Amazon

単行本でます

ギークに銃はいらない

ギークに銃はいらない

  • 作者:斧田小夜
  • 破滅派
Amazon

短編が掲載されています(貔貅SF)

NOVA 2021年夏号 (河出文庫)

NOVA 2021年夏号 (河出文庫)

  • 河出書房新社
Amazon

第十回創元SF短編賞優秀賞受賞作にして商業デビュー作(鴆SF)

飲鴆止渇 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作

飲鴆止渇 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作

  • 作者:斧田 小夜
  • 東京創元社
Amazon

以下はセルパブです

縫境の民

縫境の民

  • 作者:斧田小夜
Amazon

これからの祈りについて

これからの祈りについて

  • 作者:斧田小夜
Amazon

月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2024
    • 2024 / 9
    • 2024 / 8
    • 2024 / 6
  • ▼ ▶
    2023
    • 2023 / 12
    • 2023 / 11
    • 2023 / 5
    • 2023 / 3
    • 2023 / 2
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 12
    • 2022 / 9
    • 2022 / 8
    • 2022 / 6
    • 2022 / 5
    • 2022 / 3
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 11
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 10
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 5
    • 2020 / 4
    • 2020 / 3
    • 2020 / 2
    • 2020 / 1
  • ▼ ▶
    2019
    • 2019 / 12
    • 2019 / 11
    • 2019 / 10
    • 2019 / 9
    • 2019 / 8
    • 2019 / 7
    • 2019 / 6
    • 2019 / 5
    • 2019 / 4
    • 2019 / 3
    • 2019 / 2
    • 2019 / 1
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 12
    • 2018 / 11
    • 2018 / 10
    • 2018 / 9
    • 2018 / 8
    • 2018 / 7
    • 2018 / 6
    • 2018 / 5
    • 2018 / 4
    • 2018 / 3
    • 2018 / 2
    • 2018 / 1
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 12
    • 2017 / 11
    • 2017 / 10
    • 2017 / 9
    • 2017 / 8
    • 2017 / 7
    • 2017 / 6
    • 2017 / 5
    • 2017 / 4
    • 2017 / 3
    • 2017 / 2
    • 2017 / 1
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 12
    • 2016 / 11
    • 2016 / 10
    • 2016 / 9
    • 2016 / 8
    • 2016 / 7
    • 2016 / 6
    • 2016 / 5
    • 2016 / 4
    • 2016 / 3
    • 2016 / 2
    • 2016 / 1
  • ▼ ▶
    2015
    • 2015 / 12
    • 2015 / 11
    • 2015 / 10
    • 2015 / 9
    • 2015 / 8
    • 2015 / 7
    • 2015 / 6
    • 2015 / 5
    • 2015 / 4
    • 2015 / 3
    • 2015 / 2
    • 2015 / 1
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 12
    • 2014 / 11
    • 2014 / 10
    • 2014 / 9
    • 2014 / 8
    • 2014 / 7
    • 2014 / 6
    • 2014 / 5
    • 2014 / 4
    • 2014 / 3
    • 2014 / 2
    • 2014 / 1
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 10
    • 2013 / 9
    • 2013 / 8
    • 2013 / 7
    • 2013 / 6
    • 2013 / 5
    • 2013 / 4
    • 2013 / 3
    • 2013 / 2
    • 2013 / 1
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 10
    • 2012 / 9
    • 2012 / 8
    • 2012 / 7
    • 2012 / 6
    • 2012 / 5
    • 2012 / 4
    • 2012 / 3
    • 2012 / 2
    • 2012 / 1
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 12
    • 2011 / 11
    • 2011 / 10
    • 2011 / 9
    • 2011 / 8
    • 2011 / 7
    • 2011 / 6
    • 2011 / 5
    • 2011 / 4
    • 2011 / 3
    • 2011 / 2
    • 2011 / 1
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 12
    • 2010 / 11
    • 2010 / 10
    • 2010 / 9
    • 2010 / 8
    • 2010 / 7
    • 2010 / 6
    • 2010 / 5
    • 2010 / 4
    • 2010 / 3
    • 2010 / 2
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 12
注目記事
カテゴリー
  • Nikon D750 (60)
  • 写真 (59)
  • X-M1 (49)
  • XF35mmf1.4R (44)
  • Nikkor 50mm f1.4D (40)
  • 旅行 (38)
  • cooking (36)
  • SMC Takumar 55mm f1.8 (35)
  • zenzanon100mmf2.8 (32)
  • zenzabronica (31)
  • photolife14 (30)
  • Sigma 105mm f2.8 Macro (30)
  • Tips (30)
  • 再掲 (29)
  • Pentax SP2 (28)
  • 50mm (23)
  • ISO400 (22)
  • twitter (22)
  • f1.8 (19)
  • Sigma 28mm Macro f1.8 (16)
  • 創作 (16)
  • 1/125 (14)
  • camera (13)
  • portra160 (13)
  • ISO160 (12)
  • Nikon D90 (12)
  • Pro400H (12)
  • ISO100 (11)
  • 三分でできるシリーズ (11)
  • 28mm (10)
  • f1.4 (10)
  • Bessa-R (9)
  • f2.8 (9)
  • Jupitar8 50mm f2 (9)
  • 映画 (9)
  • f2 (8)
  • Provia100F (8)
  • Sigma28mmMacrof2.8 (7)
  • Velvia50 (7)
  • ごちそうをたべよう (7)
  • 1/4000 (6)
  • 105mm (6)
  • 35mm (6)
  • ISO1000 (6)
  • ISO800 (6)
  • Nikon U (6)
  • Rolleicord (6)
  • Super-Takumar 55mm f2 (6)
  • 歴史 (6)
  • 総括 (6)
  • 55mm (5)
  • ISO3200 (5)
  • ISO64 (5)
  • Nikkor 70-300mm f4-5.6G (5)
  • Solaris800 (5)
  • フライパンでできるシリーズ (5)
  • ベタープラクティス (5)
  • 1/250 (4)
  • 75mm (4)
  • Fuji400 (4)
  • Fujinon135mmf3.5 (4)
  • NIkkor28-80mm f3.5-5.6 (4)
  • SMCT 55mm f1.4 (4)
  • Tangsten64 (4)
  • Tmax400 (4)
  • 1/1250 (3)
  • 1/2000 (3)
  • 1/2500 (3)
  • f4 (3)
  • ISO320 (3)
  • Kodac Extar100 (3)
  • KodacBW400 (3)
  • Komura200mmf3.5 (3)
  • Tmax100 (3)
  • カメラ (3)
  • 具たっぷりスープシリーズ (3)
  • 1/200 (2)
  • 1/320 (2)
  • 1/400 (2)
  • 1/60 (2)
  • 1/640 (2)
  • f3.5 (2)
  • f5 (2)
  • FujiNatura1600 (2)
  • ISO1600 (2)
  • ISO200 (2)
  • ISO640 (2)
  • LomoChrome Purple XR 100-400 (2)
  • Nikon F100 (2)
  • XC 16-50mm f3.5-5.6 (2)
  • フライパンひとつでできるシリーズ (2)
  • 一分でできるシリーズ (2)
  • 理系女子ネタ (2)
  • 0.5 (1)
  • 1/1000 (1)
  • 1/160 (1)
  • 1/1600 (1)
  • 1/500 (1)
  • 200mm (1)
  • 8 (1)
  • BERGGER Pancro 400 (1)
  • CrossProcess (1)
  • D750 (1)
  • f1.6 (1)
  • f14 (1)
  • f2.2 (1)
  • f2.5 (1)
  • f3 (1)
  • f4.5 (1)
  • f5.6 (1)
  • ISO250 (1)
  • ISO50 (1)
  • Lomography X-Tangsten64 (1)
  • MobileView (1)
  • music (1)
  • programming (1)
  • Sigma Lamda 120-200mm f5.6 (1)
  • web (1)
  • X-slide200 (1)
  • あえて一手間 (1)
  • はてな (1)
  • カスタマイズ (1)
  • スケッチ (1)
  • ソース (1)
  • 中判 (1)
  • 書評 (1)
  • 組写真 (1)
  • 開発 (1)
他のブログ
  • だんだんパンがうまくなる日記
  • 木漏れ日の数理
  • もがいてる
  • シンデレラは削らない

はてなブログをはじめよう!

wonodasさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。 あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる