枯れずにSF創作講座を乗り切るためのOSEKKAI(最後にKindle本の宣伝もあるよ!)

DSC_2482

さて、そろそろ一年が終わるので今年のビッグイベントのことについても忘備録的に残しておこうかな。。。と。(偉そうなこと言えるほどなんかしたわけじゃないというか実はまだデビューしていないのでは。。。?なのだが)一応今年は二つの新人賞で賞取りました。

www.tsogen.co.jp
鴆の話ね。

school.genron.co.jp
こちらについては発表媒体とか特に決まってないので書籍化していただける奇特な方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。TwitterのDMだと反応が早いです


で、先月今月とSF創作講座を応援するダルラジに出たわけだが、そういや大変だったよな~~~ということを思い出しました。大変ですよ、あの講座は。。。よくやってたなおれ。
SF創作講座 の検索結果 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
あまりにも辛かったのか総括やってなかった。あとダルラジやったせいか現講座生の苦悩を見つけたのでおれも苦しい。

さっきも述べたが、このペースで書くのは非常にしんどい。それは時間的*10なものではなく、質的な問題だ。

第7回の講座(12月26日)のための覚書、いただいた感想、それからゴリラ人狼について - 宇部詠一(ubea1)のブログ

いやーほんとだよ。短編とはいえ一月に一本書くのって直しの時間がほとんどないのでかなり辛い。みんな専業作家じゃないから別の仕事やりながらとかだからね?後半入ると脳から変なの出てくるので別に辛くなくなってくるが、前半はほんときつい。

note.com

幸いなことにおれは第一回の梗概で選出されてるし、第二回にもうおれの好きなことやる!つって「飲鴆止渇」かいたら褒められて、「ギークに銃はいらない」でよかったという感想があったので、その後はかなり(精神的に)楽な状態で完走しました(脳内麻薬が出ていたとも言う)が、選ばれないとあのシステム辛いからね。。。というわけで心が折れないためのOSEKKAIを箇条書きで置いときます。

  • 初めの方で選出されとく
    • それができればくろうねーんだよバカ!
    • 前半はつかみがOKなやつかショートショートっぽいやつが選出されがちなので頑張る。他の人とかぶらないお題を選ぶ
    • 後半はキャラが確立されてくるのとみんなうまくなってくるのである程度ストーリーとしてきっちり定石を押さえたもののほうが選ばれやすい感じがする
    • ゲスト作家・ゲスト編集者に寄せるより大森さんに寄せたほうがいい
      • ゲスト作家はテクニック(構造とかアイデアの使い方とかストーリー運びとか)、ゲスト編集者は売れるかどうか、大森さんは読者視点で評価してることが多い気がするなあ。ただ毎回違う人が来るので寄せていくなら編集者か、毎回いる大森さんがやりやすいと思った
  • 早めに自分の好きな方向に振り切ったやつを書いて評価される
    • 評価されれば苦労ねーんだよバカ!
    • そういうときに限って酷評されてもつらいしまったく言及されなくても辛いし。。。なんだけど勇気を持って出したほうがいいと思う。
  • とにかく早めにちゃんとした実作を出しておく
    • 一回目は時間的に余裕があるのでやるなら一回目。ただ出す人が減ってくる後半のほうが見つけてもらいやすい可能性はある。
  • 差が出るのは実作(書ける人の場合は)
    • 梗概はあんまり差が出ないので、覚えられたいなら実作の質をあげていったほうがいい
  • ちゃんと推敲する
    • 提出日ぎりぎりに書き上がるなら、一週間早く始めれば提出日の一週間前に完成するはず。そこから少しでも直して良いものにすることが大切。
    • 第一稿を出すのはやめよう。話が全部終わってないのはいいが、書いたところまではちゃんと手直しを入れて出さないと自分の力量も上がってこないし
  • 自分でも面白くないアイデアは捨てる
    • 自分が最初の読者なのに自分ですら楽しめなかったら他の誰が楽しめるんだ
  • 梗概は肩の力を抜いて一時間程度で書く
    • 面白かったらちょっと直して出す
    • つまんなかったらやめる
  • どんなにやってもだめ。。。でもそれはnot for themであって、自分のせいじゃないかもしれないから、心が折れる前にやめちゃおう
    • 別のところに行けば評価されるかもしれないので気にしすぎない
    • 気になるんだけどな
    • それなりの金額出してるしな
  • 感想を気にしすぎない
    • お前らなんにもわかってねぇなバーカくらいの気持ちでいてもいいと思う
    • 複数人から同じ指摘されるときは直したほうがいいけど、そうじゃない場合は単にnot for youの可能性があるので腹落ちしないなら様子を見るか無視をする、というスタンスでいいと思う
  • 一年やったら一年休んだほうがいいと思う。しんどすぎるもんこのシステム。頭おかしなるわ
  • 休んだり、外側から見ることでわかってくることもあると思うし


なんか支離滅裂になってきたな。PTSDなのか?


というわけでそろそろ切り上げて宣伝で~す

縫境の民

縫境の民

いままで中長編しかなかったので、ご挨拶的な短編集があればな。。。と思ってテーマで集めました。

2012年に初めて書いた短編「およそ365日のひそやかな戦争」、春画日露戦争へ行く掌編(落語風)「春望」、ショートショート「だってせんたっきさんがくつしたたべちゃうんだもん」、貧乏エッセイ「夜明けを思う」、パリで起こったテロ後を描いた掌編「あの夜のこと」、SF創作講座の第九回(?)で書いた「ヴァルタヴァの寫眞師」、恋人が時差ポケットに落ちてしまった「ポケットの中にはただいまがひとつ」、失われた古代文明遺跡を探索する男の話(二次創作)「廃街」、計八編を収録しています。これがたったの250円? おトク~~~~
年始年末の暇な時間にでもどうぞ。