http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/05/a074/

何日か前にこれ読んでうにゃうにゃゆってたんだけど、相変わらず良くわからない。
仕事そのものを楽しくするかどうかは考えないの?どうして?
おれは多分基本的に働くことは楽しいことだという感覚があって、というか、楽しいと思わなければそれをやっていけないタイプなんだと思うんだけど、だから仕事が辛い月曜日が怖いという感覚はあまり良くわからない。単純に朝起きるのは苦手だし満員電車も好きじゃないので平日の朝はあまり機嫌がよろしくないけれども、仕事自体は楽しいと思っている。
ニートのぴゃーさん(id:phaさん)が自分がやってることにお金を絡ませたくない、と言っているのはよくわかるんですよ。いや僕はお金絡んでてもいいんだけど、好きなことやっていたい、やりたくないことはなにがなんでもやりたくない、というこころもちには非常に共感する。だから働かないことは悪だ!しんどいことをしないでまともな人間なわけがない!とか言ってる人の事はよく解らんのですね。なんで仕事がしんどいの?っていう。しんどいことをしたくないからしないというのはそんなに弾劾されるべきものなんですかね?っていう。そんなに辛い辛いっていうならやめちゃえばいいんじゃねーの?っていう。


あれなんだよなぁ。机の前にいる=勉強していると思ってるタイプの人って勉強好きじゃなくて単なる責め苦なんだよな。そういう人にとっては机の前にいない=楽しいであって、そういうシンプルな構造で物事をおらえているから、勉強する=楽しい⇒結果的に机の前にいるという構図は一生かかっても理解出来ないんだろうと思う。僕が机の前にいる=勉強しているだとは到底信じられないように。そこら辺て理解しあうことは不可能なんだろうか。というか発想を変えていくことって無理なんだろうか。なんかしんどそうだよなーでもないのかなぁ。どんなに何かで気を紛らわせても最終的には嫌なことは必ずしなきゃいけないのにどうやったら頑張れるんだろう。わからん。


仕事って楽しいですよ。最近はたまたまちょろちょろと時間があくので期限設定のある仕事のほかにも、昔の企画書読んだり全く関係ないプロジェクトの仕様書とか設計書とかレビュー記録読んだり、いろんなタスク管理ツール試してみたり、サーバー立ててみたりテストマシン組んでみたり、めんどくさい集計作業のマクロ組んでみたり、多分使わないだろうと思われる言語ちょろっとかいてみたり、作ってなかった手順書かいてみたり、新しいツール試してみたり、あるいはそれらについてやその他もろもろについて他の人と話したりしてみてるけれど、そういうのも楽しいですね。単純な気分転換をすることも必要なんですけども、それよりはずっと知的好奇心を満足させるような刺激を与えられることの方が気分転換になるし集中力が向上する。まだ流石にそんなに並列でタスクが降ってくるようなポジションではないのでそゆうことしてる暇があるわけですけども。